今日ILCに出れないので一日グダグダしていようとしたものの、オサダ君とホリ君に呼ばれアキバへ。
夢屋で大会やっているとか知らなかった…そうしたらもっと早く来たのにorz

仕方がないので参加している枕先生とオサダ君を横目にホリ君とカードを物色していたところ、βのSclublandとSavannahを発見。
状態を見せてもらったところ、Sclubは状態がかなり残念だったので見送るものの、Savannahは信じられないほど綺麗。
具体的に言うとM-NMクラス。斜めにしても細かい傷が見えないレベル。そしてお値段は…たったの30k。
迷うはずもなし。その場で購入しました。調整で1枚Savannahが欲しいと思っていたのでこれは本当に嬉しい!
そしてホリ君からはお願いしていたSclublandを受け取る。
21kなのにかなり状態がよく、裏面に傷が2箇所、表面に小さい染みがある以外はかなりいい感じ。
あとはEDHをして帰宅。いい買い物した一日だった。

デッキFull黒枠まであとSclubland1枚。絶賛トレード募集中です。
APが愛してやまない、ロクゼロのコンプリートコレクション。

残念なのは追加要素などが殆どない点とあまりにも品薄過ぎる点ですが、アクション好きには未だに色褪せない魅力があります。
慣れるとボスの攻撃を格好よく避けて相手を秒殺なんてことができる楽しさはロックマンXからさらに進化した感。
ボタンはBタイプがお勧め。バスターとセイバーのダブルチャージに慣れた瞬間、このゲームの新しい魅力に気が付くこと請け合い。

ただ初プレイの人は評価を気にせずにイージーシナリオモード推奨。特に2はロックマニアたちがOPステージで撃破される報告が相次いだ鬼畜仕様。
ただ本当にコンプリートで4800円は安すぎる。APは再販して需要が安定したら追加で買う予定。

Wiiで無印シリーズだけは生き残ってるけど、ゼクス、Xなどのシリーズも続けていって欲しいところです。
ILCに参加できないので晴れる屋へ。デッキはチョコっといじった。

Mein deck
out Tombstalker
in Elspeth, Knight-Errant

キタノプロデュース、ついにメインへ。
未だにデッキとしては墓忍びの方が合っていると思っていますけど、青とZOOに対する強さが半端ないので採用。
ただゴブリンとか魚みたいなマナ阻害があるデッキからはアウト。あと正しく運用したいなら森をSavannahに変えたほうがよさそう。
とりあえず以下対戦レポ。

1戦目 ZOO(あぢおうさん)○-○
最近毎回当たりません?しかもスリーブの絵柄違うから前回までとデッキが違うのほぼ確定。
①ハンドを見たら火力たっぷりハンドだった、赤マナ全部潰して勝利。
②相手ブン周り気味で死んだかと思いきや、破滅の刃をご都合トップ。
あとは相手の引きが悪かったらしくペスでそのまま押し切り。

白ウィニー時代に負けまくった対人相性をちょっとずつ回復中。


2戦目 マッドネス(ぼくトミーさん)×-×
知ってるかい?エクテンのマッドネスって最初はThe Rockキラーとして名を馳せたんだぜ…
①お犬様が強すぎて負け。ハンドを握られてるとタルモでも止まらないっす
②捲くれるかと思いきやミスプレイで負け。適者とハンドに生物あるのに殴りに行くとか、どんだけ…

相変わらず勝てません、流石に強い。


3戦目 カウンターバーン (へぎーさん)×-○-○
何気に千葉LMC以来の対戦。多分今のところ1-1かな?
①ランドを攻めきれず、3回3ドロー+ジェイスでいっぱいドローされて負け。
②青マナ全部壊してタルモで勝ち。
③聖遺の騎士が不毛の大地をいっぱい引っ張ってきて勝ち。シークレットカードには驚いた。

独創的なカードチョイスにはいつも驚かされます。自分もたまにはリスト見直そうかな


4戦目 ゴブリン (Westさん)×-×
①ラッキーを止められないヌルキープしちゃ駄目ですな。思考囲いで船長を抜くものの女看守からドブン
②疫病キープ。…したけどランド引きすぎ&割られちゃ意味がない。gg

ゴブリン戦はちょっと自信あったんだけど残念。敗戦後はサイド談義に花咲かせる。


5戦目 バーン (オノさん)○-○
LMCで敗北して以来の対戦。ってか今日LMCな人たちによくあたるなあ
①バーンと知らずにキープしたハンドは、ソープロ&ヒム&タルモ2のチートハンドでしたとさ
②クリーチャー多めの構成だったので除去ガン積みで根絶やしにしてタルモで勝ち。

というわけで最終結果3-2、一応TOP8入りだけどどうも勝ちきれない。
でも一応勝ち越してるので、+2されれば久々のRating1700復帰。結構嬉しい。

終わったあとはabigaraさんとデッキ調整。とりあえず白力戦を考えた奴は死ねばいいと思う。
あとは9人くらいで飲み屋へ。同席した人たちのリア充パワーに押し負けそうになる。
モテ期って何?おいしいの?嫁?今の俺の嫁はフェイトそんと初音ミクですよ?いえーい!

ILC予約し損ねた

2010年8月5日 雑談
一度言ってみたかったけどここまで人気あるとは…
エタフェスのbyeは凄く欲しいだけにちょっと残念

久々にMTGやらない週になりそう
ミク可愛いよおおおおおおおおおおおおおおおおお!
Eternal (as of 2010-07-26)
1692 rating 426 matches 81 events
5396 All 94 Japan 94 Japan 5 JP-Chiba-ken

晴れる屋ェ…ちなみに同じ千葉県でもオサダ君やabigaraさんは遥か彼方。1700まではまだ遠い。
いってきました。デッキは相変わらずこちら。
http://hatsunemiku.diarynote.jp/201005040211077440/

そしてサイドボードは
2《強迫/Duress(M10)》
2《根絶/Extirpate(PLC)》
2《破滅の刃/Doom Blade(M10)》
4《仕組まれた疫病/Engineered Plague(ULG)》
2《真髄の針/Pithing Needle(M10)》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
1《ボジューカの沼/Bojuka Bog》

サイドの2枚のペスはキタノ君プロデュース。CTGに勝てないよキタノえもーん、と泣きついた所、
相殺独楽の上から通りやすい《蟲の収穫/Worm Harvest(EVE)》と《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》を勧められる。
なので今回はお試しで汎用性の高そうなエルズペスを選択。以下対戦レポ。

1戦目 ゴブリン ×-○-○(ホリ君)
①マナ事故気味ながら順調に押すものの、ドローがSinkhole3連打と霊気の薬瓶スタートしている相手には非常にかみ合わない引き。
結局ゴブリンの首謀者から捲くられて乙。
②初手がランド3、疫病、ソープロ2枚、聖遺の騎士ののセットだったんでね
③バイアル、ラッキー2スタートされるものの、ソープロでゴブリンの酋長を除去して返しに疫病2枚で勝利。

2戦目 ZOO ○-○
レガシー初参加との事。ただスタンプレイヤーは基本強い。コレ元スタンプレイヤーの直感。
①相手ダブマリ。その上にHymn叩き込んでアド差勝ち。
②キタノPサイド、大活躍。除去でグダったところでのペスは鬼畜。聖遺追加してそのまま押し切り。

3戦目 New horizons ×-×
結構オリジナルチューンが施されているニューホラ。
①グダったところで相手のトップからペス、タルモ、聖遺の騎士がこんにちわしてしまってgg。
②教主からタルモ連打される。こっちもタルモ、聖遺と繋げるものの聖遺にソープロされて乙。

4戦目 8Poxt ○-○(あぢおうさん)
昨日に続いてのマッチング。相性9:1とはあぢおうさん談。
①思考囲いからボブが着地した=勝った
②思考囲い、Hymnから聖遺の騎士2体とタルモが着陸した=勝った

5戦目 ID(Saitomuさん)

結果3-1-1で7位でシングルエリミへ。


SQF アグロバント ○ー×-○
オリジナルチューンのアグロバント。非常にパワフルな構成。
①ボブから不毛が連続2枚、Sinkhole捲れた=もうやめて!相手のランドはもうとっくにゼロよ!
②ランドへのSinkhole、聖遺の騎士への名誉回復をDazeでカウンターされて乙。やっぱ後手辛い。
③やっぱりボブがキーカード。事故気味ハンドからリカバリし、除去連打で勝利。

QF ANT(Saitomuさん) ○-×-×
日本最強のANT使い。ただ相性はいいのでシングルエリミの中では当たって嬉しい部類。
①1T思考囲い、2THymn、3T名誉回復は勝利の方程式。そのまま押し切り。
②なんと相手、1T目ブレスト、2T目にマナブーストから不正利得し、再利用したブレストにゲームを賭けてくる。
そのブレストの3枚の中には…冥府の教示者。お見事。
③強迫で見たらLED2枚+冥府の教示者がある後手1キルハンド。もちろん冥府の教示者を引っこ抜くものの相手の次のドローは…冥府の教示者。お見事。


というわけでシングルエリミ2没の4位でした。
サイドのエルズペスは非常にいい。CTGに通すと勝てることもさることながら、PWに滅法強いのでPWが入っているデッキへの回答になる。
あとZooなどにも効果覿面。素晴らしい。アイデアをくれたキタノ君に感謝。

しかし今日は結果よりもSaitomuさんとの試合の2本目は今年一番の驚きだった。
普通のプレイヤーならばフィニッシュに繋がるカードを引いてからコンボスタートすると思うけど、そんな悠長なことをしてくれていたら2TにHymn、3T不毛の大地とつなげられていたハンドだったので、かなりの確立で自分の勝ちだった。
ようするにハンドの賞味期限を見極めた上での見切り発車であり、「人事を尽くして天命を待つ」プレイだったわけである。
こういう発想の転換の仕方って本当に凄い。自分も手なりでプレイするだけじゃなくて本当にそのプレイが適切か、判断できるようになりたいなと思ったというのが本日の感想。
ある意味商品を貰ったことよりもよほど貴重な体験をしたと思う。
みんな千葉ドラへ行こうず

Chiban Dragon Convention 10周年記念大会
http://arajin.diarynote.jp/201007262351375298/

アラジンさんには個人的にも随分お世話になったし、
個人的に家から近いのでこういう催しは本当に嬉しい。
千葉ドラの調整をかねて晴れる屋レガシーに参戦。
ただ忙しかったため、サイドともに前回のものと一緒。
それがいろいろ裏目に出た日でした。

1戦目 神超拳 ×-○-×(気畜さん)
黒使いのカリスマ、気畜さん。実はアキバ時代のAMC以降勝ってないのですよ

①まあ言うても先手ゲーなんでね
②まあ言うてm(ry
③まあ言うt(ry

ぎゃー


2戦目 ANT ×-×
普段スタンをやられている方の模様。レガシー人口、まだまだ増えそうです。

①むかつきを落とした返しに思案打たれたらトップされて負け。
②1マリで2マナスタートの手札をキープしたら1T強迫、2Tむかつきでドブン。


3戦目 CTP ×-×(YOU GO君)
何故こんなラインにいるしw勝ったらエタフェス3byeくれといったら
「あげるけど、その場合は参加費貰ったあと出禁処分」といわれたw

①序盤をWillで凌がれタルモ先生にボッコ。
②まあ自分のサイドプランミス。ハンドを攻めるもののまたもタルモにボッコにされる。

3連敗…だと…!でも意地で続ける。


4戦目 ジャンド ○-○
①Hymn2連打が強すぎ。血編みなどでぐだるものの序盤のアドバンテージ差が埋まらず勝ち。
②Hymn3連打は悪魔の所業。


5戦目 モノリスバント ○-×-○
Basalt Monolithをがっちゃんがっちゃんしていろいろ悪さするデッキ。
①聖遺の騎士の能力で不毛3枚もサーチ出来たら、多色デッキには負けません。
②自分のミス。Basalt Monolithが出ている状況で航跡の打破者にソープロを打ってしまい、Monolithをがっちゃんがっちゃんされて相手のライフが1000兆点くらいに。続けても無理なので投了。
③Sinkhole2、不毛1、名誉回復2は天から舞い降りた悪戯天使の所業。

6戦目 8post ○-×-○(あぢおうさん)
白ウィニー時代はカモにされてたけど今回は圧倒的に相性のよいマッチ。

①キタノ君との練習で解ってたけど、ボブを早期に着陸させるだけでほぼ負けない。
②1マリ後ランド1、ボブ2、Sinkhole2、強迫をキープしたらランド引かず。
後半少しずつ巻き返すものの、忘却石で流されてゲームセット。
③思考囲いからボブに繋げるドブン。

最終結果3-3。後半巻き返せたのは唯一の救い。でもサイドボード強迫2と真髄の針2しか使ってないってどうよ…
大きくメタをはずしすぎ。本当に、クリーチャーデッキどこ行ったの?いや基本殴り合いには強くないんで環境的にはラッキーだったんだろうけど。

しかし3ヶ月前にぶち当たったCTGに対する悩みがまた再浮上。
相殺を置かれるだけできついし、独楽が出るともうゲームセット。
あとネタ蒔き、よっしー、ツゴ君みたいな巧いプレイヤーに対してはクローサの掌握では勝てない。
別の勝ち手段を模索中。
1R
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11517132
2R
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11517199
3R
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11517306

動画アップされると面白いですね、自分のミスや、他の人の視点が非常に為になる。
なので気になったコメントにこちらでレス。

【1R】
ランド2枚の状況で、強迫から独楽を出したプレイについて

Q、強迫じゃなくて独楽回すべきだったのでは
A、このマッチはボブが生き残ると楽になるマッチ。ハンドにSTPがあるのを知っていたので、ランドサーチよりも早期にボブを着陸させる作戦に入りました。
ここでランドが3枚中1枚もなかったら、1ターンアクションが遅れてしまうという事態を避けたかったというのもあります。

【2R】
Q、1T思考囲いで何故独楽ではなく教主を抜いたか
A、ハンドにランドが2枚(1枚がドライアドの東屋)だったため、マナスクリューさせる戦略にしました。

よっしーさんの場がランドTropical Island、白緑フェッチ、独楽の状況で強迫、Sinkholeという流れでアクションしたことに対して

Q、青マナ潰した方がよかったんじゃ?
A、これはDazeケア。ランデスでハメたい流れなので、Sinkholeを通す事が重要と考えました。
なのでハンドにDazeがないことを確認してからSinkholeに繋げました。

セットランド不毛の大地から聖遺の騎士を出して、それから不毛を起動、Tundraを破壊した件に関して。

Q、これもDazeケア。Dazeで騎士をカウンターされてしまうとグダってしまう恐れがありました。なのでDazeケアをしつつ、ソープロ潰しとしてTundraを破壊しました。ちなみに次のターンの聖遺の騎士の召喚もDazeケアをしています。

Q、名誉回復でランデス祭りでは駄目だったのか
A、Dazeケアをして行動している以上、ランドへの名誉回復は矛盾した行動であると考えました。
(不毛でケアしているにもかかわらず、ランドに名誉回復を打ち込んでしまったらDazeケアできないため)
それならば騎士で不毛の大地サーチしてのアクションにした方がベターと考えました。


【3R】
1T目、相手のTundraに不毛の大地をメインに撃った件について。

Q、不毛はアップキープに撃つべき
A、CTGは基本もみ消しは入っていないので、マナを最も使わせないように動くのが正解だと思っています。実際ブレストのマナを使わせてしまった結果、次の流れまで円滑に回されてしまいましたし。

相手が相殺を出した返しのターン、クロックもなくハンドに追加のランドがない状況で不毛の大地を起動した件に関して。

Q、クロックがない以上、タルモをプレイするべきだったのではないか?
A、コレに関しては指摘の通り完全なミス。フェッチを起動して相殺を出されている以上、トップがまっさらな状態であるため、タルモゴイフをプレイすべきでした。
StPされる、Dazeされるというリスクを抱えても、クローサの掌握がない以上、ごり押しでも通すべきでした。
そのミスプレイが次のターン以降のマナスクリューと何も呪文が通らないという結果を招いてしまいました。

【閑話休題】
Q,APは三国志好き
A、馬術さんの日記で気付きましたけど、馬術さんと勘違いされてません?三国志のカード殆ど持ってないですよ?

Q、手つきがネタ蒔きそっくり
A、2CHD、スタンの頃は常に一緒に行動してたんで、結構癖はついてるのかも。

Q、このくらいキモい方が好感持てる
A、ありがとうよ、若いの(^q^)

こんなとこかな?「こうすべきだった」などのコメントがあるならどんどんプリーズ
AMC行ってまいりました。デッキは以下。

http://hatsunemiku.diarynote.jp/201005040211077440/

サイドボードはこちら。
2《強迫/Duress(M10)》
2《根絶/Extirpate(PLC)》
4《破滅の刃/Doom Blade(M10)》
4《仕組まれた疫病/Engineered Plague(ULG)》
2《真髄の針/Pithing Needle(M10)》
1《ボジューカの沼/Bojuka Bog》

…我ながらかなりいびつw
デッキ的に相手によって特性上無駄牌になりやすいカードが多いので、○○デッキ対策ではなくビートメタ、コンボメタ、部族メタカード…といったざっくりなサイドに。
ドレッジは相性悪過ぎる&ちょっと墓地対策入れれば勝てるってレベルじゃないのでむしろサイドからばっさり切る。当たったら完全に無理ゲー。
CTGは増えそうではあったけど強迫入れてドブン狙いの方がワンチャンありそうだったのでクローサの掌握は不採用。

以下対戦レポ。

1R 黒ウィニー ○-○
迫害者、ジュザムジンが入ったなんともでかい黒ビート。
①消耗戦になるもののボブ+独楽が強すぎて逆転。
②ソープロ3本、名誉回復2本引くのは流石にチート。

2R WG抑圧の場ウィニー ○-○
メインの抑圧の場もさることながら、メイン《窒息/Choke(TMP)》入りのかなりテロいデッキ。
①Hymnで抑圧の場を落とし、タルモとボブを並べて勝利。
②疫病でエルフを指定したら相手の場が壊滅したでござるの巻

3R ドレッドスティル ○-○
ドレッドスティルとショーテル江村のハイブリッドデッキ。
①Sinkholeと不毛の大地からタルモに繋げてフルボッコ。
②相手事故。Hymnでリムを落としてから何もされずドブン。

4R 集団意識 ○-○ チタンさん
何気に対戦初めてだったりする。
①手札破壊の一貫性のなさで死にそうになるも、ご都合トップでモノリスを破壊し勝利。
②ハンド破壊し尽くせばー、勝てるー。

5R ANT ×-○-○ abigaraさん
もう勘弁してくださいとしかいえない対人相性の悪さ。
でも相変わらずデッキ相性はかなりよし。
①地獄の4マリ。流石に無理。
②手札破壊でいいところが落ちてくれたおかげで、決め手まで繋がらず勝利。
③相手ダブマリ。こちらのハンドも初動は遅かったものの、ボブが着陸してアド差で勝ち。

abigaraさんに勝つとかマジ嬉しいどー!お赤飯炊いていいレベル。しかもAMC一桁台以来の決勝進出。

6R CTG ×-○-× よっしーさん
相性よさげに見えて、実は悪いマッチ。相殺さえ引かれなければワンチャン。
①相当いいハンドをキープしたものの、大祖師までつなげられてしまい乙。
②ドブン。絵に描いたようなドブン。
③ワンマリで事故気味ハンドをキープしてしまい、相手の場に揃ってしまう相殺独楽。
クローサの掌握を入れていない以上、残りは茶番。

というわけで5-1で2位でした。何気にAMC3連続トップ8かな?一度くらい優勝したかったけど残念。
よっしーさんおめです。

EP杯

2010年7月21日 TCG全般
黒枠Tundraとbyeに引かれていってまいりました。デッキはいつもどおりのDeadguy Eva。

1戦目 エンチャントレス ○-×-○
初参加とのこと。
①相手の土地の引きが悪いところに、繁茂のついた森に名誉回復打ったら完全に事故って勝ち。
②女魔術師の存在2枚張られるとハンデスが効かんのですよ先生。そのままグダらされて負け。
③アルゴスの女魔術師を疫病で除去して、あとはランデス連打。

2戦目 黒緑リアニ ○-○ ハヤシさん
お互いデッキがわかっている上での対戦。
①ハンド見たらインプ×1、納墓×2、動く死体1、ネクロマンシー1、沼と結構絶望的なハンド。
仕方がないので動く死体を落として3マナでないことを祈ってワンチャンに賭けたところ本当に相手が
ランドを引かず、その間に勝利。
②墓地対策たくさん引けばー、かーてるー。

3戦目 バーン ○-○
ザ・無理ゲー。環境最悪レベルの相性の悪い相手。
①バーン相手だと対戦前からわかっていたので、タルモマリガン。
そしたら相手がランド1枚で止まったのでそのまま勝ち。
②相変わらずのタルモマリガン。ライフ2まで削られるもマグマの噴出で
トップを2枚とも下に送っていたのでランド壊し尽くせば勝てる!とソープロ構えてSinkhole。
そしたら相手がランドをずっと引かずに勝ち。

…と思いきや、どうやら相手がランドを2枚捨てていたらしく、それに気付かなかった俺アウト。
申し訳ない。

4戦目 ANT ○ー○ Saitomuさん
前回の対戦の「自分のせいでうっかり1キル」が頭をよぎる…w
①ヒム、名誉回復、タルモな遅めの手札をキープしたらSinkholeを連続で引き当て勝利。
②2マナに届くと相当有利。ランドとハンドを根こそぎ攻め立てて勝利。

あと一勝でTOP8じゃんスゲスゲヴォー!と浮かれていたが、本当の地獄はここからなのでした…
オサダ君が当たっていたエルフの影に怯えながらのリザルトは…

5戦目 集団意識 ×-× ヴェンドさん
コンボ!上位卓で最も相性のよさそうな相手に俺歓喜。しかしそれは悪夢の始まりだったのです…
①トリマリスタート。仕方ないのでランド3と聖遺の騎士のハンドでスタートするものの、2キル。
②さっきトリマリに怯え、先手Hymn初動の遅いハンドをキープしてしまう。2THymnを決めるものの
流れるように3キルされる。

6戦目 ベルチャー ×-× ヤスさん
前回LMCで当たって勝ったイメージがあり、コントロールならかなり有利!と内心喜んでいたものの…
①Hymnを打ったら煮えたぎる歌2枚が落ちるもののさらに2枚持っていたようで、鮮やかにベルチャー起動される。
②1ターン目にゴブリンぶっぱ。10体出てくる。タルモを出しグダらせるプランに移行しようとするものの
ゴブリンの集中攻撃されて勝負あり。

7戦目 神超拳 ×-× 気畜さん
黒使いのカリスマ。先手取れれば…ワンチャン?
①暗黒破の強さをいやというほど教えられる。ボブ皆殺し、墓忍びは睨み合い出来るどころかチャンプブロッカー。
②相手事故気味なものの不毛+ローム+Pox2連打でワンチャンもありませんでした。

というわけで見事に右肩下がりの4-3で心折れる。サイドボード役に立たなかったなー。
一度もビートダウンに当たらなかったし。コレだけコンボがまた増えてきたのなら
ガドック再投入もあり?まあそれなりに相性よいので対策切って早いビートダウン対策に固めた方がいいのかもしれないけど。
やっぱりマジック難しいわ。
お仕事の都合により自分はいけなくなってしまったorz
土産話期待してます
頭痛いので簡易レポ

1戦目 マーフォーク ○-○
2戦目 CTG ○-×-○
3戦目 バベル(マメー) ○-×-○
4戦目 マーフォーク ×-×
5戦目 URカリパクガルガドン ×-○-○
6戦目 ZOO ○-○
7戦目 ID

5-1-1で8位通過

シングルエリミ1 マーフォーク ×-×

というわけで一没。132人の大会でTOP8は純粋に嬉しいけど5戦目当たりからゲロ吐きそうになるほど気分が悪くなったので敗北と同時に早々に退散。
もうシングルエリミなんてミスプレイ連発。まあ土地止まっちゃった時点でミスなくても負けただろうけど。

それにしても漁業組合多すぎだろ!毎回破滅の刃サイドインしたわ!
青チューが禁止になったらガドック減らして破滅の刃増やすまであるなー
最近サイドイン率が高すぎる。
やっぱ任天堂は最高や!最近のゲーム、昔に比べて微妙だよなーとかFE改悪リメイク乱発絶対許さないよとかWiiクソゲーだらけで最近ツマンネっていってたけどそんなのたいした問題じゃなかったんや!
俺はMTGとフィギュアと任天堂があったら生きていけるぞー!



…まあ結構冗談混じりだとしても、ここ数年続いてたE3カンファレンスのガッカリ感とは一線を駕した濃い内容。
スターフォックスや007とか64時代のファンが狂喜乱舞するようなラインナップに、久々のリアルゼルダ、そして3DSの3D機能をコレでもかと見せてくれそうなパルテナの鏡。
もうまったくといっていいほどDSやWiiに触れていなかったのですがまたゲーム回帰する日も遠くなさそうです。

AMC65thレポ

2010年6月14日 MTG
参加してまいりました。デッキはいつものDeadguy Eva。
以下対戦レポ。

1戦目 ZOO ×-○-○ ダイスロール負け
火力が多いタイプらしく、発展の代価まで入っていました。
①ナカティル、クァーサル、お猿さんにドツキ回されてあっという間に乙。
②思考囲いで発展の代価を落としてタルモ2体で勝利。
③ライフ一桁まで削られる&渋面の溶岩使いで結構危ない状況になるが聖遺の騎士でボジューカの沼をサーチして墓地掃除し、3回パンチで勝利。

2戦目 マーフォーク ×-○-○ ダイスロール負け
至極標準的なタイプ。今流行の広がりゆく海は採用されていない模様。
①ランドを全て破壊するものの、たった1枚の薬瓶がどうにもならずワラワラ出てきて終了。
②何もない状態で行き詰まりを貼ってくれたので黙々とランドを延ばし、ハンデスから聖遺の騎士とタルモゴイフを通して勝ち。
③1ターン目呪い捉え、2ターン目行き詰まりと動いてきたので暫く割らず、安全にフェッチ起動。
あとは2本目よろしくハンデスから疫病と騎士2体通して終了。


3戦目 ゴブリン ○-○ ダイスロール負け
赤緑フェッチを見たので単色ではなさそう。ただ最後まで山しか見なかったのでわからずじまい。
①相手がフィーチャーマッチでゴブリンと知っていたので除去と生物だらけのハンドをキープ。
常にソープロで場を構築させず、サイズで押し切る茶番。
②相手4マリ、ノーランドスタートの闇。試合後聞いたら4マリの間、計1枚しかランドが引けなかったとの事。
正直スイマセンでした。

4戦目 Next Level JZoo ×-○-×(abigaraさん) ダイスロール負け
こ こ で ラ ス ボ ス 登 場 で す よ
①思考囲いで見たらランド3、タルモ、聖遺の騎士、ジェイス。
ハンドにタルモと名誉回復があったので聖遺の騎士を抜くが3ターン目にあちらに騎士がこんにちわ
仕方ないので名誉回復を打つものの予定調和的にジェイスに捲られる。
②勝ち。まあゆーてもソープロ2、名誉回復3、破滅の刃1引いたんでね。
③思考囲いで見たところマナクリばかりで相手も動きが芳しくないが、自分も緑マナなしのヌルキープだったので賛美だけでボッコにされる。
やっぱり勝てません。対戦勝率2割切るとかどんだけ。

5戦目 オサダローム ○-○(オサダ君) ダイスロール負け
昨日のLMCでも当たってるし。ダイスロールに勝ったほうがマッチ勝率8割近い茶番。
①ダイスロールで負けて心が折れそうになるも、ロームでいくら捲ってもランドしか落ちない。
それに比べてこちらはランデス、デカブツだらけの良ハンド。それでもきついもののの何とかテンポ差で押し切り。
②相手事故気味なら、そりゃね。

6戦目 バーン ○-○ ダイスロール勝ち
相性最悪のフルバーン。普通には勝てない相手。
①こちらのライフが残り8でタルモがいる状況。
そして相手がランド3、ハンドが火炎波2枚確定のタイミングでヒムを打つ。
そしたら相手が乗ってくれて火炎波を打ってくれたので名誉回復で残り1枚を割り、事故らせて勝利。
②タルモとーソープロばっかり引けばー、流石に勝てるー。

というわけで結果5-1で4位でした。久々にAMCで勝てた気分。
前日のLMCでの敗北を帳消しに出来たかな?ちなみに商品は賭けに負けて《雷景学院の弟子/Thunderscape Apprentice(INV)》w

まあ一日楽しかったのでよし。

募集

2010年5月18日 雑談 コメント (1)
【欲しいもの】
bayou(β)
Scrubland(β)
状態の良いものを希望。

【出せるもの】
日本銀行券

まあ絶対に欲しい、ってワケじゃないんですけど、これだけ同じデッキを使い続けてるんだからメインデッキくらい黒枠にする贅沢をしてもいいんじゃないかなーと
唯だけじゃなく他にも結構掘り出し物出すらしい…
http://www.sofmap.com/tenpo/topics/exec/_/id=tp91501/-/sid=ev0062/-/aac=on

AMCとソフマップ、選ぶならDOTCH!?
主催のよっしーさん乙でした。ガチもいいけどこういう催し物も凄く楽しいですね。

ただ結果はというと惨敗。墓忍び捲ってボブ死するというのを一日で5回という新記録を作ってしまったってのは非公認でよかった、としか言いようがないけど、やはりデッキの問題点としてCTGに対する脆さが露呈。

墓忍び以外3マナ以下しかないから仕方がないとはいえ、どうすんのよマジで。
《千足虫/Gigapede(ONS)》?《千足虫/Gigapede(ONS)》入れればいいの?助けて未来の科学!

あとヤマザキさんのZOOに勝った事ないのでお願いして対戦してもらったら教主+光と影の剣でボコられて悲しみを背負った。
いやホントスイマセン、リベンジどころか勝ち目が見当たりませぬw
だからなんだというわけじゃないが
…むう…

< 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索