スゴイ。コストパフォーマンス良すぎ。MTGで例えたらタルモとかボブとかデルバーとかそんなレベルを超えてる。
もう最初から最後まで有名作家のオンパレード。これ、採算あってるのかなと疑いたくなるレベル。おまけの石恵のフルカラーイラスト集も薄いものの見応え抜群。
ただ、圧倒的に巨乳率が高いので、おっぱい星人向け。皆さんおっぱいは好きですか?僕は大好きです。
エロ漫画雑誌なんてずっと買ってなかったけど、この内容で880円は安いなぁ。購読決定。
もう最初から最後まで有名作家のオンパレード。これ、採算あってるのかなと疑いたくなるレベル。おまけの石恵のフルカラーイラスト集も薄いものの見応え抜群。
ただ、圧倒的に巨乳率が高いので、おっぱい星人向け。皆さんおっぱいは好きですか?僕は大好きです。
エロ漫画雑誌なんてずっと買ってなかったけど、この内容で880円は安いなぁ。購読決定。
のどが痛いのでちょっとゴロゴロしながら一気読み中。
個人的には1~3巻のプロローグ編と9~10巻のラ プランセス ドゥ マヌカン編が大好き。
マサルはさておいて、エリ公女が作品中一番成長したと思う。今読み直してもアプチャーに立ち向かうエリ様めっちゃカッコカワイイ。
個人的には1~3巻のプロローグ編と9~10巻のラ プランセス ドゥ マヌカン編が大好き。
マサルはさておいて、エリ公女が作品中一番成長したと思う。今読み直してもアプチャーに立ち向かうエリ様めっちゃカッコカワイイ。
むかしむかしのきょうのぼく 1 〜週刊はじめての初音ミク〜 (愛蔵版コミックス)
2011年11月27日 読書 コメント (2)
連載当初「なにこのパチものっぽいミクさんは」とか言ってしまってごめんなさい。
明らかにニッチなネタ、ヤンジャン読者向けのネタも多くあり、万人にはお勧めできないものの、読んだ後の満足感が高いです。
すごく面白いというわけじゃないけど、なんとなく「孤独のグルメ」の如くふとしたときに読みたくなる、そんな感じ。
何気にカワイイ系のコミカライズが多い中で異彩を放つ、読んでてほっとする一冊。
ボカロネタやミクさんの無愛想さに拒否反応が出ず、広い心で読める人ならば、是非読んでみるのもいいかと。
明らかにニッチなネタ、ヤンジャン読者向けのネタも多くあり、万人にはお勧めできないものの、読んだ後の満足感が高いです。
すごく面白いというわけじゃないけど、なんとなく「孤独のグルメ」の如くふとしたときに読みたくなる、そんな感じ。
何気にカワイイ系のコミカライズが多い中で異彩を放つ、読んでてほっとする一冊。
ボカロネタやミクさんの無愛想さに拒否反応が出ず、広い心で読める人ならば、是非読んでみるのもいいかと。
ロックマンギガミックス Vol.3 (BN COMICS)
2010年10月12日 読書
ロックマニア至高のシリーズ、ここに完結。
ボンボンから足掛け15年ですか、エンターブレインで再発行された際まったく売れず、ギガミックスの発売自体がもう絶望的といわれていたのによく完結させてくれたものです。
内容はボンボン時代からさらにハードボイルドになっており、3の小惑星γ編&最終章のスペースルーラーズ編はロックマンXシリーズを髣髴とさせる絶望的な戦いを強いられるお話。
とにかく絶望的なまでに強いルーラーズたちに地球の人類とロボットの命運は?必見です。
作者自身が重度のロックマニアとして有名なため、思い入れのあるキャラを重んじすぎているきらいはありますが、設定を壊さずここまでストーリーを肉付けして情熱のみでここまでの作品を書き上げてくれたということに、ロックマニアとしてはただ敬意を表したいです。
ここで完結といわず、ブックレットのロックマン9、10もきっちりと漫画化して欲しいところです。
ボンボンから足掛け15年ですか、エンターブレインで再発行された際まったく売れず、ギガミックスの発売自体がもう絶望的といわれていたのによく完結させてくれたものです。
内容はボンボン時代からさらにハードボイルドになっており、3の小惑星γ編&最終章のスペースルーラーズ編はロックマンXシリーズを髣髴とさせる絶望的な戦いを強いられるお話。
とにかく絶望的なまでに強いルーラーズたちに地球の人類とロボットの命運は?必見です。
作者自身が重度のロックマニアとして有名なため、思い入れのあるキャラを重んじすぎているきらいはありますが、設定を壊さずここまでストーリーを肉付けして情熱のみでここまでの作品を書き上げてくれたということに、ロックマニアとしてはただ敬意を表したいです。
ここで完結といわず、ブックレットのロックマン9、10もきっちりと漫画化して欲しいところです。
最近暇な時間をもてあましているのでマリ見てを読み始めてます。いや、面白いっすねー。最初は脳ミソがカトリック女子高のエレガントさについていかなかったのですが、読み始めるとトントン読んじゃうんですよね。今日一日で3冊読んじゃいました。
とにかく女の子が可愛いんですよねー。登場人物たちはみんな礼儀正しいんだけど個性的。またこの作品はヒロイン福沢祐巳の視点で書かれているのですが、心理描写がきっちりされているのですごく感情移入しやすいです。まるで自分も女子高生を疑似体験したような気分ですよ、ええ!まあ話の流れとしてはエレガントなあずまんが大王と表現するのが一番適正かな。
ただ少女コミックという事でいい年をした男が買うのはかなり勇気を必要とします。とりあえず1巻を買って、気に入ったら残り全巻買うという方式がベストかと。まあ、何度も買いに行くという羞恥プレイをものともしないのならば話は別ですが。
ちなみにわからない用語や詳しい事が知りたいことはこちら。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%EA%A5%A2%CD%CD%A4%AC%A4%DF%A4%C6%A4%EB
ストーリーはお嬢様学校、私立リリアン女学園に通うごく平均的な女子高生、福沢祐巳が憧れの生徒会長の妹、小笠原祥子に姉妹宣言されることから始まる学園コメディー。
とにかく女の子が可愛いんですよねー。登場人物たちはみんな礼儀正しいんだけど個性的。またこの作品はヒロイン福沢祐巳の視点で書かれているのですが、心理描写がきっちりされているのですごく感情移入しやすいです。まるで自分も女子高生を疑似体験したような気分ですよ、ええ!まあ話の流れとしてはエレガントなあずまんが大王と表現するのが一番適正かな。
ただ少女コミックという事でいい年をした男が買うのはかなり勇気を必要とします。とりあえず1巻を買って、気に入ったら残り全巻買うという方式がベストかと。まあ、何度も買いに行くという羞恥プレイをものともしないのならば話は別ですが。
ちなみにわからない用語や詳しい事が知りたいことはこちら。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%EA%A5%A2%CD%CD%A4%AC%A4%DF%A4%C6%A4%EB