スポコン物のノリを交えてくるあたり、流石。
本当に最後のライブまでのつなぎが好きすぎる。
ただエリチカがパーティーインッ!するまで長いのがネックDA!!
それまでは海未ちゃんかわかわ
もう無理(挨拶

久々に午後からフリーの一日だったのでモンハンをソロプレイ、したはいいものの…
完全にこれからのクエストに行き詰まってしまいました。

勧めているクエストは

ギルクエLV100キリン亜種
・これは余裕。四散爆発でサヨナラ。

ギルクエLV80ラージャン&ブラキディオス(G級)
・事故が多すぎてヤバイ。防御500+防御術大をつけても3発、ラージャン砲を交えると2発なので、起き上がりに重ねられると簡単に乙る。
移動せずに回復薬Gですると、それ以上のダメージを食らうこともしばしばなので回復もままならず、隣のエリアに逃げるとブラキディオスが…
あとブラキ=サンったら、こやし玉で追い払ってもすぐにまた入室してくるの勘弁してください。
さてどうしよう(困惑)

紅龍来降
・配信ミラバルカン。強いとは思わないけど、とにかく硬い。カイザー装備で結構張り付いて足を切っていたのに0乙で討伐ラインにさえ満たなかったのは流石に驚いた。
火力装備が複合ゴアしか育ってないので「メテオ一撃耐えられるなら、行ける!」と思ったものの…
火耐性弱化で耐性-47では流石に無理だったw指先一つでダウンしました。

難しいね、G級。剛種までソロでできる人は本当にすごい。ただ、将来的には剛種ガルルガとかブラキとかで遊べるくらいにはなりたいなあ…
今だと完全に無理。
きのぴー先生に誘われたモンハンに結構ハマってます。片手剣使いやすくて最高!
これ慣れると面白いなぁ、最初にガララ一式とアンク&サーチャーを作ってもらった御蔭でクエストがやたらサクサク進む。
全然詰まることなくノラアイルーイベントのボスコンガまでズバズバズバ。爽快。
でも装備品一式にかかる時間を考えるとちょっとお腹が痛くなる仕様っすね…

でも他にやりたいゲームが多々あるんだよなぁ、世界樹にProject Mirai2にポケモンXYにゴッドイーター2…他にも積みゲー満載。
ああ学生のころに戻りたい。

とりあえずMirai2は並行してやる予定。
D-artsが俺得ラインナップ過ぎて辛い
D-artsが俺得ラインナップ過ぎて辛い
まさかのシグマ、魂ウェブで取り扱い開始(驚愕

VAVAだけでなく、まさかシグマまでも。ここまでロックマンXシリーズって人気あったっけ?
やたら優遇枠になっているけど、とにかく俺得なのは間違いない。VAVAは予約開始時に気付かず買い損ねたから今回は忘れないようにしないと…!(震え声

なんか表情パーツもなさげ&可動も微妙そうだけど、そもそもシグマが出ること自体が奇跡みたいなもの。喜んで購入させていただきます。

これを機にVAVA-mk2とかライドアーマーも出してくれませんかねー!?
募集は全て英語Foilです。

[募集]
Deathrite Shaman 4
Maelstrom Pulse 4
Green Sun’s Zenith 3

[放出]
日本銀行券

特にDeathrite Shamanは急募中。ってかこれがないとJunkで大会出れないし!
よろしくお願いします。
昨年同様、ドロップせずに最終戦までプレイ。
勝ちたいけど、何よりも楽しめればそれで良し。

なんか喉が痛い。
今さらだけど便乗してみる。
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/returntoravnica/cig#
あくまでレガシー視点です。あと物体プレイヤーの戯言なんで鵜呑みになさらないよう。

・思考を刻むもの、ジェイス
神ジェイス以下。以上。

・ドライアドの闘士
過大評価され過ぎじゃないですかね?1マナ2/1という最低限のスペックを満たしているのは素晴らしいですが、Marverickに採用するにしては貧弱。後出しで対応できないのも痛い。
緑には1マナ重いしマナ喰い虫とはいえScavenging Oozeという素晴らしい生物がいるので、採用するとしたら緑を使わない白いデッキになりそうですが…
Lingering Soulsを採用する白黒はダメ、Snapcaster Mageを使う青白はダメとなると既存のデッキを強化するものではなさそう。

・審判官の使い魔
Cursecatcherの完全上位互換、というと聞こえはいいのですが、あくまで1/1飛行という貧弱スペックの上に部族シナジーは期待できないので、採用するデッキは限られます。
ただ1T目審判官の使い魔、2T目サリアと動けば大抵のコンボはビタ止まりしそうですね。Fish(Marfolkに在らず)を組みたくなる一枚。

・イゼットの魔除け&各種魔除け
その他の魔除けにも言えることだけど、2マナでやりたいレベルのことがひとつもない。
柔軟性はあるけどレガシーでは使わないのでは。

旋律掘り
ソーサリーになったらPWまで破壊できるようになったTarminate。
VindicateやMaestorm Pulseと比べられるカードではありませんが、BRでここまで汎用性の高いカードが出たということは素直に驚き。
Tarmogoyfも、KoRも、そしてLilianaもElspethもJaceもこれ一枚で受けられる。素晴らしい。
個人的には現段階でRtRトップレア。


個人的な注目株は旋律掘り。BR系でこれだけ優れた除去がでるのなら、セドラクシスカラーでデッキを組んでみたくなるレベル。
なん…だと?
まさか此処までとは…!

好き
1T目のThoughtseize,2T目のHymn
安全確認後のBobキャスト
Elspethでブーン

嫌い
Blood Moonをえいっ!
Back to Basicをえいっ!
Price of Progressをえいっ!
Winter Orbをえいっ!
Wastelandを回収して、えいっ!

新年あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。

暫く仕事が落ち着くまでは、MTGの参加も練習もできないので、あまり大きな目標を立てず、休日を楽しむためのツールとして続けていければいいな、と考えています。

とりあえずのMTGの目標は
1、AMCへの最低でも月一以上の参加
2、勝率五割以上のキープ

こんなところで。
4-2でした。でも楽しかったのでよし。
ただプレイが手なりになりすぎててやばいぞ!長考気味でもいいからもう少し考えんと。

とりあえず仙骨術はしばらくスロット割くつもり。ゲロ強かった。
苦手なマッチはランデスモードで攻め切らなくていけないことがあるんだけど、その展開を引き締めてくれるというだけでもありがたかった。

ただサイドボードミスは多かったなあ、Kenkenさんのデッキが通常のバントパーツしか見えなかったため、「恐らく石鍛冶バント」と決めつけてディフェンシブなサイドにして、思考囲いで東屋が見えて絶望したのは露骨なミス。

エタフェスまであと少し。出れるかわからないけど精一杯楽しもう。
どうやら懐かしい未来にたどり着いてしまったようだ
http://tamashii.jp/special/tamashii_nation/
エックス(コミックver.)3 500円

なんというニッチな…いや、ボンボン読んでた人口を考えればニッチってほどでもない…のか?
まだ監修前なのでそのままの造形にちょっと違和感ありますけど、ファンとしてはこれは手に入れるしかない!
他にも漫画ファンが喜ぶ仕様があるらしいので、個人的には泣き顔希望。岩本エックスはやっぱり気合の入った泣き顔だよね。

ここまで来たらVAVAも売るしかないだろ!自分を懐かしい未来に連れていってくれー!
暑い!死ねる!ってかなんでこのタイミングで壊れるのよ、もう!
最近書くネタがなかったので、流行に乗ってみる。

クリーチャー:闇の腹心
世界で一番、君が好き。

ソーサリー:強迫
思考囲いにあらず。思い出補正でこっち。今でもナイスサイドボードカード。
何気に1マナハンデスの中で唯一「対象の対戦相手」なところも偉い。方向転換されないし。

インスタント:根絶
ソープロと根絶がぱっと頭に浮かんだので。ただ自分、使い方下手糞なんですよね。

エンチャント:仕組まれた疫病
レガシー創成期からあるゴブリン、エルフ、マーフォークなどの部族デッキに対して、安定した勝利をもたらしてくれる素晴らしいエンチャント。
いくら感謝しても足りない。(ぽまに指摘されて編集^^)

アーティファクト:師範の占い独楽
お手軽ドローサポート。青と緑以外にもトップゲーを容認してくれるすばらしさ。
でもお互いに使うと時間掛かる。

部族:イシュトバーンおじ
今もうなくなったね、うん。

土地:不毛の大地
大好きだけど大嫌い。レガシー対戦中のイライラの3割は不毛の大地でできています。

プレインズウォーカー:遍歴の騎士、エルズペス
神ジェイスには及ばないけどイージーゲーム発生器且つ神ジェイスキラー。


うん、普通すぎ。
最近は新宿飴レガシーが始まって以降、あちらにお邪魔させていただいていたのですが、本日はHOTさんにお邪魔してきました。
久々にTommyさんとかにあえて嬉しかったな。今週は休み多いし晴れる屋さんにも顔を出す予定なんでまた仲良くしてやってください(挨拶
もうデッキは迷う必要なし。一張羅デッキのEva。以下レポ。
http://hatsunemiku.diarynote.jp/201005040211077440/


1戦目 Hivemind ○-×-×(abigaraさん)
①Sinkhole2、Vindicate1、聖遺の騎士からの不毛の大地3のドブン。
②ザ・ヌルキープ。本日1回目のお説教部屋行き決定(ナモ談)。
Hymnをピアスされて普通にコンボ決められて負け。独楽頼りじゃ遅すぎました。
③ボブをWill、タルモを黒パクトで除去されてしまい、グダる。そして出てくるジェイス。
これをノータイムで名誉回復するものの、これにて本日2回目のお説教部屋行き決定(オサダ君談)。
結果論ではあるものの、あちらに6マナあったので、名誉回復を手札に温存するのではなく2マナランドに打ち込んでおくべきだったらしい。
まあそんなこんなでエンドターンにLim-Dul’s Vaultで集団意識を積まれてしまい赤契約死。ぐぬぬ。

相性的には相当よいマッチだったけど、人間的に負けるべくして負けてしまったので仕方がない。
ただここで負けてしまったのが地獄の始まりだったのです…


2戦目 ゴブリン ×-×
MTG界隈では珍しい女性の方。会話してて楽しかったです。

①あちら先手から出てくるラッキー。ノータイムでソープロするものの2T目、さらに2体のラッキーが…w
あとはマトロン、リングリーダーと繋がれてしまい負け。ぐぬぬ。
②薬瓶は名誉回復し、ランドを不毛で詰めて聖遺の騎士のハッスルタイムに突入。
ハンドは5マナ3体だって知ってるし除去2枚あるし押し切れるっしょー、と高を括っていたら…次のターン、相手血染めの月。
まあでもあと2発殴れば終わりだし、押し切れるかなーと甘く考えていたら、バウンスゴブリンに聖遺の騎士を戻されてしまい、何もプレイする事が出来なくなりgg。

時間が余ったのでフリーデュエルまでしていただきました。感謝。


3戦目ベルチャー ×-× (ら。さん)
緑単である事を祈るものの、スリーブを見たらどう見てもベルチャーです、本当にありがとうございました。

①後手1ターン目、ティロ・フィナーレ(砲撃)!される。
②思考囲いでエンプティを抜いた返しに燃え立つ願いからティロ・フィナーレ(物理)!される。

ただここも本日3回目のお説教部屋(Pさん談)。強迫があるならライフ気にして最初は強迫から入れt(ry
そうね。誰だってそうする。普段の俺だってそうする。ら。さんとの試合が面白すぎて手なりになりすぎてたw
あと、どうせあちらの次のドローが金属モックスorベルチャーor燃え立つ願い以外はマナブーストであるという前提を考えるのならば、燃え立つ願いからのエンプティを止められない。
なのでマナブーストを抜いておけばX=1分減らせたので、結果論としては負けただろうけどそっちの方がよかったんじゃないか、という事。
本日のお説教部屋は凄く為になった。結果論じゃなくこういうことやってるから負けるのね、要練習。


4戦目 白黒The Rack ○-×
①罠の橋+底なしの奈落でロックされ、拷問台で死亡。ただ名誉回復を引き込めれば勝てたので、長々と投了せずに続けてしまった。対戦相手の方にも申し訳ない。この時点で残り15分也。
②強迫、Hymnからの聖遺の騎士+ペスでドブン。残り8分。
③いい感じに罠の橋で止められてしまうものの、聖遺の騎士であちらのランドを詰める。
ただ追加5ターンでお互いに決め手を欠き引き分け。


5戦目 ナヤバーン △-○-○
①ナカティルをソープロし、そのまま押し切れるか…と思いきや、まさかの発展の代価。
ただ相手もライフがなかったので引き分け。
②発展の代価を使われる≒不毛の大地は警戒しなくてよいので過剰なランドセットはせず、ランデス連打でハメ勝利。
③2本目と同じくランデスハメで勝利。Sinkholeは偉大。

ようやくこの日初勝利だぞー!


6戦目 緑単ポンザ ×-○-○
①ランデスくらいまくって持久戦になるものの、グダったあとのガラク十手が止まらずに負け。
②生の躍動を貼られるものの、相手のマナベースがどうやらカツカツの模様。
ボブを着地させてアドバンテージをとり、後は十手で殴られないようにソープロしてテンポ勝ち。
③またもマリガンなものの、緑単はボブを除去れないので生き残ると一方的。追加5ターン目にギリギリ押し切り。

緑よりも黒の方がランデスタイミングが1ターン早いので、それが明暗を分けた感じ。


7戦目 フェアリー ○-○(SYOさん)
①ダブルシンクホール!それは!Hymnでランド2枚を落とす!全く新しい手札破壊!
まあ要するにHymnがチートな落としかたする+4T目にSinkhole2連打して勝ち。
②自分ワンマリ、あちらダブマリでスタート。
ただあちらはブレスト連打で土地を探しにいくものの、3枚目の土地が見つからない模様。
なのでここぞとばかりに名誉回復を島に打ち込み、タルモ3連打で勝利。

結果3-3-1、何とか五割キープ。0-3-1からよく持ち直したw
しかしやっぱり大きい大会はレベル高いなー。下の卓はローグデッキが多かったものの、一筋縄でいかない相手ばかりで楽しかった。
ただ楽しむ事も大事だけど、真剣さを忘れちゃいけないね、4日にはGPT、8日にはAMCなんでどこかで成績残したいな、と思いつつ。

閑話休題。大会は結果に関係なく最後まで出るポリシーだけど、せっかく主催側がデュアランチャレンジなんて面白いイベントを用意してくれているのに参加しないのは勿体無いな、とちょっと昨日は思ってしまった。
次回のHOTでは何敗したらドロップ、と考えてあわよくば参加してみてもいいかも。

ADSLは

2011年4月23日 趣味
調子が悪いんでお休みします。先週無茶しすぎた所為で風邪が治らないわー
こんな日に飲みにつかまるなんてFack’n!!
また結構ゆれた。新宿飴に出かけようとした瞬間これだよ…間に合うかなぁ
震源地は茨城南部らしいけど、どんどん震源地が南下してる気がする。大丈夫だろうか。
アメドリ3-2、AMC2-3と大スランプ。これはちょっとヤバイ。
何がやばいって5敗のうちの負けたデッキがANT3、BTB1、親和1。
親和は仕方ないとしてもお客様に当たって負け続けるってどういうことよ…
先週からどうも歯車が噛み合っていないので、これは一度デッキを代えるべきかも知れないね

1 2 3

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索