任天堂、「ゲームボーイミクロ」を1万2000円で9月13日に発売
2005年8月18日 ゲームhttp://www.excite.co.jp/News/computers/20050818165755/JAPAN-185081-1_story.html
12,000円て、いくらなんでも高すぎ。あと3000円出せばDS買えちゃうじゃないか。何よりSPより2,000円以上高くなっているのはどういう事なのだろう。次世代機のDSが出ている以上、旧機種であるアドバンスは廉価版にした方が良いと思うのだが。
アドバンス市場は未だに根強く、メーカーとしては魅力的な市場だとは思う。また、古いゲーム機をいつまでもサポートしていく事が任天堂の美徳の一つではあるが、ハードメーカーとしてはまだ発売1年もたっていないDSを育て上げることの方が重要なのではないのだろうか。
また、コンパクト化は大いに結構だけど、むしろ現状コンパクト化して欲しいのはアドバンスではなく、DSの方な訳で。なんだかんだで重たいという意見多いし。
12,000円て、いくらなんでも高すぎ。あと3000円出せばDS買えちゃうじゃないか。何よりSPより2,000円以上高くなっているのはどういう事なのだろう。次世代機のDSが出ている以上、旧機種であるアドバンスは廉価版にした方が良いと思うのだが。
アドバンス市場は未だに根強く、メーカーとしては魅力的な市場だとは思う。また、古いゲーム機をいつまでもサポートしていく事が任天堂の美徳の一つではあるが、ハードメーカーとしてはまだ発売1年もたっていないDSを育て上げることの方が重要なのではないのだろうか。
また、コンパクト化は大いに結構だけど、むしろ現状コンパクト化して欲しいのはアドバンスではなく、DSの方な訳で。なんだかんだで重たいという意見多いし。
コメント