MtG Today Cupレポ

2005年2月6日 MTG
先日行なわれたToday杯に出場してきました。使用デッキはUGマッドネス。レシピは1月10日そのまんまなので省略します。以下対戦レポ。

青単オーブ対立 ○−×−×
1本目、相手少々土地事故気味。トゲ尾の雛が多少ウザったいものの、対立、オーブをカウンターしつつ、そのまま犬、ワラ、アクアミーバで押し切り。
2本目、一進一退の攻防をしているうちにマスティコアが出現。こちらの場はワラとか思考の急使とかプチばっかり…急使でデカブツを探すものの残念ながら引き当てることかなわず。そのまま場を平らにされ、マスティにボコボコにされる。追記ですが、何よりラースの果てがあるというのに、存在を忘れてライフ5の状態でマスティをスルーするというオオポカをしてしまいました。ああ、情けない(つД`)
3本目、初手土地5、入念な研究、ワームの咆哮という微妙なハンドながら未来を期待してキープ。しかし入念な研究で見えたものは更なる土地2枚…ワームは大クラゲで除去され、カササギでアドバンテージを取られる悪循環。そのままなす術もなく敗北。不可思議入れなかった事を早くも後悔。

チャベルサーバンス ○−○
1本目、相手1ターン目から古の墳墓、金属モックス、タリスマン、占い独楽と凄い立ち上がり。正直手札にウィルがないから負けたかな…と思っていたものの砲火砲を引かないらしく、しきりに独楽と渦巻く知識でサーチを繰り返されるが場に出てこない。その間にこちらは普通に押し切り。
2本目、重いハンドながらも3ターン目の魔力流出でマナを制限しつつビートダウン。マナ切り離しは通すものの、砲火砲をカウンターして勝負あり。

黒コン ○−×−○
1本目、1ターン目にダクリからファイレクシアの闘技場が出てきて驚くものの、ハンデス重視のデッキだったのでかなり相性良し。布告系など除去を打たれるも、そのままワームで押し切り。
2本目、強迫、Hymmと打たれて攻め手を失ってしまい、まごついている所にDystopiaを貼られる。しかも次のターンにはナントゥーコの影が…gg
3本目、ルートワラを手札にキープする戦略が見事にヒット。2ターン目の布告に対応してワラを出して回避し、3ターン目に出てきた貪欲なるネズミのディスカードでさらにワラ追加。そのまま物静かな思索に繋げ、勝利。

ステロイド ○−○
1本目、相手先行1ターン目からジャッカルの仔、雑種犬と展開してくるものの、ジャッカルはワラでブロックし、犬はウィルでご退場願う。しかしトロールの苦行者に怨恨が付き、迂闊に攻められない。不可思議入れておけばとまたも後悔。しかしライフはまだまだ余裕なので綿密な分析を裏表で打ち、物静かな思索を引き当てる。そのままワーム3枚を墓地に送り込み、クリーチャーが必要数そろったところで全軍パンチ。勝利。
2本目、こちらは1マリガンながらも入念な研究からワラ、犬となかなかの出だし。しかしまたも苦行者に道筋を阻まれてしまい、攻撃できなくなってしまう。しかも今度は怨恨2枚。モウダメポ…と思ったものの、こちらのダメージクロックが薄いと判断したのか苦行者でアタックしてくる。もちろんスルーし、犬を火力から守るために手札に温存しておいたワラ、尊大なワームを展開し、返しにフルアタック。次のターンは苦行者もブロックに回ってくるものの、時既に遅し。そのまま押し切り。

ターボランド+ステイシス ×−○−○
1本目、2ターン目に踏査、3ターン目にるつぼ、Zuran Orbと展開してきたので、るつぼをカウンターするものの、次のターンにさらにるつぼが出てくる。仕方がないのでダメージクロックを大量に並べて押し切ろうとするが、次のターンに停滞…gg
2本目、物静かな思索で天啓の光2と綿密な分析を落とし、踏査、未来予知を破壊しつつ攻める。るつぼは酸化で破壊し、Zuranはカウンター。そのままワームパンチで勝利。
3本目、2本目をフラッシュバックしたような展開。未来予知を天啓で割り、そのまま攻勢へ。相手も衝動などでライブラリーをサーチしているものの、根本的解決策を見出せないご様子。そのまま殴り勝ち。

5Cコントロール ×−×
青はカウンター、白はソープロとラスと天使、黒は強迫やThe Abyss、赤は願いと火+氷、緑はリグロースという美味しいところを詰め合わせたようなデッキ。地元有名プレイヤーの方。

1本目、ダブルマリガン+土地1枚のハンドを仕方なくキープするものの、案の定事故る。なんとか土地を引いた頃には、その間にるつぼ+zuran Orb、The abyssなどが出ている磐石っぷり。デッキ自体を見るために粘るものの、赤願いから正義の命令を引っぱってこられgg
2本目、物静かな思索が通ったので優勢に試合を進めるものの、ライフを7ライフ程度まで削ったところで相手の場には天使とエタドラが。まあ尊大なワーム+ワーム2体がいたのでなんとかなるかなーと思ったものの、相手がドローするなりにやり。Zuran Orb。無念…orz

最終結果は4-2で9位。ボールライトニングのFoilカードを頂ました。しかし結果論になりますがメタを大きく外してしまったのが痛かったですね。個人的には

青>赤>>黒>緑>白

というメタを予想していたのですが、蓋を開けてみれば赤は少数派で黒が多いという結果となっていました。またコントロールにおける白の重要性を見誤ったのが痛かったです。メインカラーで使用している人こそ少なかったものの、ソープロ、天使などの使用率は非常に高かったです。要するにサイドボードは大外し、と_| ̄|○

ちなみに次にレガシーの大会に出るとしたら、サイドボードは魔力流出を抜いて基本に返れ、ですかね。自分は遭遇率低かったのですが、やはりデュアルランドを使える環境という事もあり、使用率はかなりの率でした。あと不可思議に付いてはメイン、サイドのどちらかに入れておいたほうがいいです。やはり全軍飛べるというのは偉大です。ワームで天使が止まるようになりますし。
あとはレシピを提出する都合上、手間とレシピ間違いをしたくないために自分は思考の急使を3にしていますが、普通に組むのならば急使2、マーフォークの物あさり1にしたほうがいいです。

何はともあれ、TodayCupはこれからもレガシー定期開催という事なので、この環境はまだまだ掘り下げていく価値がありそうです。しかし最近は日本にもEternalの大会が普及してきてうれしい限りですね。去年の時点だと日本でEternalポイントを持っている人が100人いないという話を聞いていたのですが、かなり改善されるんじゃないでしょうか。古いカードを使える環境があると引退者も復帰しやすいと思いますので、これからもEternal環境が整備される事に期待ですね。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索