親和かトロン使えよというツッコミはなしで
2004年10月5日 MTGそろそろLOMなのですが…ブッチャケ全然自信ありません。ってかロチェスタードラフトが嫌いなんだよなあ…普通のドラフトにしてくれればいいのに。正直前日の気分次第ではもしかしたらブッチしちゃうかも。ただ公認より先に新エキスパンション入りの大規模な大会に出れるというのはやっぱり魅力なんですよね。
まあとりあえず調整中のデッキでも。実はほとんどデスクラウドデッキ一本に絞っています。では以下デッキレシピ。
正直まだまだ未完成な状態です。とりあえず現段階で親和相手に調整してみたところ、頭蓋囲いと飛行クリーチャーが出ると大惨事になる事が判明。飛んでいる生物をとめる手段が死の雲、残響する衰微しかないですからね。ただ〆がなくなってから見なくなって久しいアーキタイプのカテゴリですが、これから調整次第では化けるデッキかもしれません。《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder(CHK)》のおかげでかなりマナベースが安定しましたからね。
とりあえず 桜族の長老→身代わり→ナメクジ と繋げられれば親和に対してはほぼ聴牌です。
LOMについて詳しく知りたい方はこちら
http://lom.jp/
まあとりあえず調整中のデッキでも。実はほとんどデスクラウドデッキ一本に絞っています。では以下デッキレシピ。
黒緑デスクラウド
12《森/Forest》
12《沼/Swamp》
4《極楽鳥/Birds of Paradise(8ED)》
4《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder(CHK)》
4《ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman(MRD)》
3《永遠の証人/Eternal Witness(FD)》
4《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum(MRD)》
4《腐食ナメクジ/Molder Slug(MRD)》
1《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star(CHK)》
4《残響する衰微/Echoing Decay(DST)》
4《夜の囁き/Night’s Whisper(FD)》
4《死の雲/Death Cloud(DST)》
正直まだまだ未完成な状態です。とりあえず現段階で親和相手に調整してみたところ、頭蓋囲いと飛行クリーチャーが出ると大惨事になる事が判明。飛んでいる生物をとめる手段が死の雲、残響する衰微しかないですからね。ただ〆がなくなってから見なくなって久しいアーキタイプのカテゴリですが、これから調整次第では化けるデッキかもしれません。《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder(CHK)》のおかげでかなりマナベースが安定しましたからね。
とりあえず 桜族の長老→身代わり→ナメクジ と繋げられれば親和に対してはほぼ聴牌です。
LOMについて詳しく知りたい方はこちら
http://lom.jp/
コメント